fc2ブログ


 酒席があり、今夜は米沢駅前のホテルに泊まります。
 山形勢が20時25分発の電車で帰り、一人残されたので、宴のあとのひとときをこれまでなかなか寄ることができなかったラーメン屋で過ごしてみます。

 「ラーメン和幸」。21時頃までのようだけど、まだ20時30分。開いているので、さぁ、すべり込もう!

 ウェブで得た情報から察するにここは味噌のようなので、辛味噌ラーメン750円を。
 スープの色、辛味噌の鮮やかさ、それにナルトのピンクが添えられて、器量よしのラーメン。運ばれてきたときも、魚介の香りが濃厚に漂い、なかなかいい雰囲気です。

 まずはスープ。Ummm……うまい。ニンニクが効いています。コクも深い。しかし、すでにさんざ飲み食いしてきたこの体、満腹中枢はしっかりと機能しているようで、うまいものをうまいと感じないよう全神経に的確な指令を発している模様。そのため、3口、4口とスープを口に運ぶたびに美味さの感覚は薄くなっていくようです。

 麺。当然米沢ラーメンだろうと思っていたところに、平打ち、太目の縮れ麺ときました。
 意外でしたね。いわゆる赤湯ラーメン風。
 箸で麺を持ち上げつつ、それを見つめながら一人憔悴の表情を浮かべている中年ヨッパライの図を想像してみてください。(笑々)

 その麺は、正直言ってやや水っぽく、こってりのスープと親和していないような感覚がありました。これも満腹中枢のせいならいいのだけど……。

 そんなこんなしているうちに店も閉店時刻が近くなり、暖簾を店内に入れ始めます。
 この日最後のしょぼい客は、まあまあ満足しながら支払いへ。
 「500円になります」
 ……は?? それでいいの?

 なんでも毎週水曜日は醤油、味噌、塩などいずれも500円になるのだそうです。
 これはラッキー。
 あのですね、いろいろ書き連ねてきましたけれど、雰囲気悪くないですよ、この店。
 水曜日。行くなら水曜ですよ、皆さん。(笑)

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/649-753fa4b9