fc2ブログ


 いつかはと思いつつ、昼時はいつも混み混みなのでなかなか入れないでいた有名店の「福よし」。
 このたび、この店の愛好者とともに、11時55分ごろ初訪問です。

 中華そば大盛り550+150円。
 まずご覧いただきたいのは、この器量。端正で美しい。麺がスープの中に入っていればどうでもいいというものではないのですよ、ラーメンは。

 で、お味。
 これまた秀逸。油分が少ないすっきりとしたつくり。濃い口系が多い新進のラーメン店にぜひ見習ってもらいたい、毎日でも食べたくなるような昔ながらのラーメンです。

 麺は米沢系極細。独特のほろほろ感があり、美味。
 これならば、多少混み合っていても厭わずに食べに行く福よし愛好者たちの気持ちがよくわかります。
 自分も今後はわざわざここに寄るために時間調整をしたりするようになるのでしょう。
 太鼓判の米沢ラーメンです。

 ところで、米沢ラーメンと赤湯系ラーメンの地理的ボーダーって、どの辺になるのでしょう。地図上にスパッと線を引くことはできないでしょうが、おおまかにはこのあたり、というところを探ってみたい気がします。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/659-55c20735