fc2ブログ


 胃腸炎をやってから少食になってつまらんものばかり食べていましたが、そろそろ復活の兆し。ではまぁ、昼休みはしばらくぶりに街に出てラーメンでも食べようか。

 老舗の「たか富」。昼時とあって満席でしたが、ほどなく座敷の一席が空いたのでそこに座り、ずばり「米沢ラーメン」550円を。
 その席の人は大盛りを食べていたようで、食べ終わったそのドンブリのでかいこと!
 当方は大食は基本的にもうやめようという気になっていて、大盛りはしばらくたのまないつもり。
 で、「中華そばひとつね」と発注すると、店員さんは「中華一丁~!」と厨房に声をかけますが、この店では正式には「中華そば」や「ラーメン」というメニューはなく、基本メニューは「米沢ラーメン」なのだ。

 混んでいるのに出来上がるのは早く、カメラをいじっているうちにほどなく運ばれてきました。
 ここの普通盛りは盛りがよく、今の自分には十分過ぎる量。加えて温泉卵がサービスでついてきました。それに漬物。

 スープは、生姜のいい香り。一口啜ってみると、鶏ガラに加えて鰹と思われる魚系の味がしてなかなか美味。凝ったものではないけれど、いかにも老舗の味といったいいデキです。
 麺は細縮れで、米沢ラーメンらしい味がします。
 これに細裂きメンマが比較的少量、白胡椒の載った海苔、板かまぼこ、パサパサ系のチャーシュー、細かく刻まれた白ネギが入ります。
 チャーシューが1枚きりというのは、米沢にあっては珍しいと思う。

 古くからの店なので、味のほうもきっとそんな程度のものなのだろうと思って今まで敬遠していましたが、かなりいいセンいっていると思います。再訪したいかと聞かれれば、イエスと答えるでしょう。
 大盛りは100円増しですが、かなり多いようですので、頼まれる方は注意が必要です。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/712-99ec6d8d