| Home |
2007.08.25
ラーメンを食べ(るだけのため)に、新潟へ


早起きして、家族とともに新潟の長岡、燕方面へとドライブに行ってきました。
何をしに行ったのかと問われれば、恥ずかしながら我々、単に越後ラーメンのハシゴをしに行ったのでアリマス。ただそれだけです。
まずは、長岡の「安福亭」へ。中華そば。背脂チャッチャで700円。(左)
ご覧のとおり順番待ちをして、入れ放題のネギをたんまりとかけて、いただきま~す♪
そのネギ、大好きなんですよ~。まずは、画像のとおり。そして麺を2口ほど食べてからまたもやネギを追加。ネギが麺とからんで残り少なくなったところで、さらに投入! 食後は車の中がネギ臭くなったりして。(笑)
訪問は2回目。1回目のときの感動とまではいかなかったものの、なかなかの味でした。やや化学調味系の後味が残ったのは、残念なところ。
次は、燕市の「杭州飯店」の中華そば700円。(右)
燕・三条系といわれるラーメンの代表格の店です。
こちらも背脂たっぷり。特筆すべきは麺の極太さとその味わい。これはラーメンのうどん仕立てや~!
麺といい、刻み生タマネギのトッピングといい、インパクトは絶大!
ここも2度目ですが、1度目のときの印象をより高めた感じです。
個人的な比較では、今回は杭州飯店に軍配を上げざるを得ないでしょう。
息子たちの感想としては、期待に違わない美味しさである、とのこと。しかしながら、地元山形のケンチャンラーメンのほうが上ではないか、と評価していました。
うむ、我が息子たち、なかなかスルドイ! おれもそう思った。そばについても言えるが、山形はラーメンもレベルが高いゾ。
そんなこんなで、朝7時半発、夜7時半着、往復12時間、275キロのドライブでした。バーカだねぇ……。
- 関連記事
-
-
神座(かむくら)心斎橋店のラーメン ~大阪市 2008/11/02
-
ラーメンを食べ(るだけのため)に、新潟へ 2007/08/25
-
亀太郎の醤油ラーメン ~山形市 2007/06/18
-
スポンサーサイト
| Home |