fc2ブログ
kaname 201009

 職場の昼食会は、ちょっと遅めのうなぎを食する会。
 市内随一のうなぎの老舗「可奈免の」うな重です。

 自分にとっては、この夏2度目のうなぎ。とは言っても、一度目はHot Mottoの弁当なので、事実上初です。(笑)

 うまい! うなぎっておいしいなあ。
 ココのうなぎの蒲焼きは独特らしい。蒲焼には、背開きにして一度蒸してからタレで焼く関東風と、腹開きで蒸さずにタレで焼く関西風があるのだそうですが、ココでは蒸さずに湯どおししてから焼くのだそう。
 ナルホド、言われてみれば確かに煮たようなふうが若干感じられ、ふだん食べる関東風のものよりも川魚独特の香りがしたものです。
 かと言ってそれが生臭すぎるわけではなく、いわば関東と関西のいいとこ取りをした製法なのでしょう。

 米沢在住の職員が言うには、米沢ではうなぎといえば「可奈免」なのだそうで、去年の夏、同じように職場の昼食会でうなぎを食べたときに発注した「石の家」は、ココからのれん分けした店なのだそうです。

 幹事に聞いたところ、今回のはうな重の「竹」。中級グレードのようで、2,415円だそうです。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/742-95058c15