| Home |
2010.09.14
麺や福とみのしょうゆラーメン ~南陽市《閉店》

南陽市に赴き、用務が終わって昼になったので、久々に「百福亭」に行ったら定休日。
で、ふとそのとなりを見ると、そこには新しいラーメン屋がありました。
「麺や福とみ」。ものは試しと入店しました。
店のイチオシは南ばん味噌ラーメン650円らしいですが、まずは基本をと、しょうゆラーメンの大盛り530+100円を。
見た目どうですか?
「麺や」を名乗るからには徹底した求道精神で取り組んでいるのだろうと思ったのですが、そういう気迫のようなものは、見た目からは受けません。
以下の感想が精彩を欠くのは、もしかしたらこのあたりですでにモチベーションが下がってしまっていたからなのかもしれません。
コンセプトこそ、赤湯ラーメンらしく青海苔がまぶしてあり、麺は太目のやや縮れ。
しかし、そのように赤湯ラーメンを期待させておきながら、目指すところは少し違うようで、スープはあの独特の魚系の香りではなく、い~い生姜の香りです。
で、あれぇっ?!なんて思いながらそのスープを啜ると……。
やはり期待した深みというか、コクがありません。味も薄めでちょっと期待はずれです。
麺は、よい。茹でが強い感がありますが、それ自体は満足できる範疇だと思う。自家製ではなく製麺所のもののようだけど。(○○製麺所と書かれたコンテナに麺が入っていた)
そして、麺のほかの投入物は、久々に見た薄いヒラヒラのチャーシュー2枚と、メンマ少々、刻みネギ、青海苔、以上、と素っ気がありません。立ち食いラーメンじゃないんだからさぁ。
食べ進むうちに感じたのは、このしっかりした太麺にこの淡白なスープはミスマッチだなぁということでした。
これは一種のフェイクなのではないか。
あ~あ、新規店開拓もいいけれど、赤湯ラーメンだったらこってりガツンの、たとえば「手づくりラーメン館くめ」あたりに行って食べるのもよかったかなぁ。
- 関連記事
-
-
吉野屋の中華そば ~米沢市《閉店》 2010/09/15
-
麺や福とみのしょうゆラーメン ~南陽市《閉店》 2010/09/14
-
矢野目食堂の中華そば ~米沢市《閉店》 2010/09/12
-
スポンサーサイト
| Home |