| Home |
2011.08.14
中華そばさたけ中山店の中華そば ~中山町

中山町内のラーメン店を物色していて目に付いたのがココ。
昼時はいつも混雑……とか、昔からの食堂の中華そばとかいうので。
そして何より、ここは山形のB級グルメの代表格のどんどん焼きをサイドメニューに加えているというのが気に入りました。
11時開店の11時15分頃に到着してみると、ほかに客はいず、1等賞。
さっそく中華そばとどんどん焼き600+200円を。
まずは中華そば。
スープは、確かに山形の周辺集落にある老舗などでよく見かけるタイプのものですが、これって市販の中華ダシの味を忠実に再現したかのような味かな。
後味は悪くなかったので、まさかその化学調味料をたっぷり使ったというわけでもなさそうですが、この味を味わいたくてわざわざ遠くから来るほどのものではないと思った次第。
醤油のほかに塩で味を調えており、これも古典的な店にはけっこう多いです。
あとでブラックペッパーをかけてみましたが、胡椒がないほうが旨いタイプでしょうか。
麺は、製麺所製でしょう。艶があり、プリプリ系。形状は、やんわりカーブがある程度のほぼストレート。
小ぶりのどんぶりにさらりと盛り付けがされていて少量。麺を5~6回すくうとなくなってしまいます。
これで600円かぁ。全体としてオリジナリティに乏しいし、量からいったら500円がいいトコでは?
中華一杯だけだったら、腹が満たされず文句もの。
だけどおれにはどんどん焼きがあるもんね。
(次回につづく)
- 関連記事
-
-
寅真ら~めんの寅真特製半チャーシューメン ~山形市《移転》 2011/08/17
-
中華そばさたけ中山店の中華そば ~中山町 2011/08/14
-
さかえやそばやの中華そば ~上山市 2011/07/31
-
スポンサーサイト
| Home |