fc2ブログ
umauma 201110

 山形市内屈指の人気店。とんこつラーメン専門店です。
 どうせラーメンを食べるなら、細麺の博多ではなく、野太くて朴訥、気が優しくて力持ち?の地元のラーメンのほうがいいという考えを持つ自分は、これまで訪れる機会を逸していました。

 しかしこのたび、高校生の下の息子が油っこいのを腹いっぱい食べたいと言うので、んじゃまぁ、「うま馬」か?と提案したところ、一も二もなくそこがいいと。(笑)

 息子は博多とんこつチャーシュー、自分は細麺回避のため長崎ちゃんぽんの大盛り750+150円をチョイスしました。

 安易に大盛りを頼んでしまいましたが、配膳されたものを見て仰天! なんじゃあ、この量は!!
 大きなどんぶり。そしてスープの喫水線を上回って弧状の稜線を形づくる麺、さらにその上にモヤシを中心としたあれやこれやがのっかっていて、一見しただけで完食は無理だということが悟られます。
 これは、完食できなかった苦い体験がある、あの沖縄「波布食堂」のボリュームに匹敵するなぁ。

 おそるおそる箸で棹差せば、掬えないほどに稠密に麺がうごめいています。(うごめいてはいない)
 う~む……だめだこりゃ。スープに茹で汁が混じってどろどろになっている。
 あとで店の人に訊いたら2玉入りだったそうですが、もっと量があったような気がするゾ。

 味は、悪いわけではありません。他のラーメンと同じとんこつ味をベースに、ちゃんぽんらしいバタ臭さをうまく演出しています。
 トッピングは、モヤシのほかキャベツ、キクラゲ、豚挽肉、蒲鉾、イカ、海老。それに万能ネギとすり胡麻。

 結局3分の2程度まで食べて、残りは息子へ。
 彼はというと、くだんの博多とんこつチャーシューを替え玉まで追加して、そのあとにこちらの3分の1ほどをぺろり。
 オマエ、よく食うなあ。若いというのはスバラシイねぇ。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/870-015e65f6