| Home |
2011.11.06
ラーメンと餃子・どうじょの中華そば ~山形市《閉店》

ある日の昼休み、あこや町の「どうじょ」を初訪問。
背中が丸くなったおばあちゃんが切り盛りしている昭和レトロ風の店。
中華そば大盛り500+100円を。
おばあちゃんは、できあがったラーメンをテーブルに置くと、
「あけび、食うが」と。
「ごめんなー、あまり得意でないんだー」と言うと、
「好き嫌いって、あっからな」と言いながら、代わりににゅるっとしたスパゲティサラダの小皿を持ってきてくれました。
お、おもしろいではないか!
ラーメン大盛りは、自分としては適度な量。やや黄色みを帯びた太めの平打ちウェーブ麺。口あたりがやさしく、平打ち麺特有のひちゃひちゃとした感覚があります。この感覚、わかりますか?
スープは濁っていてさほど見映えするものではありませんが、啜ってみると、味の丸みを追求するものとは対照的に、ちょっと荒削りな感じを漂わせるもの。これにブラックペッパーを振りかけると角が取れ、なかなかいい味になりました。
濁りの原因はどうやらブシ粉のようで、ほんわりとカツオの香りが。トッピングのワカメがなぜかこのスープによく合うと思いました。
各パーツもしっかりしていて、海苔の香りがよく、メンマは量、味ともに納得でき、ぐるぐる系のチャーシュー2枚も厚切りで美味。たっぷりのネギ、色彩的にもいい板かまぼこ。
この麺、このスープ、このトッピングで500円。これは賞賛せずにはいられません。
昼時なのに客は自分一人。たまたまなのか? かざらない雰囲気もいいのになぁ。
隠れた名店。しかし、腰が痛そうなあのおばあちゃんは、いつまで店を続けられるのだろうか。
いつまでもおふくろの味を提供し続けてほしいものです。
- 関連記事
-
-
侘助の焼き干しラーメン ~山形市《閉店》 2011/11/17
-
ラーメンと餃子・どうじょの中華そば ~山形市《閉店》 2011/11/06
-
ひろよしの支那そば ~山形市 2011/10/21
-
スポンサーサイト
| Home |