| Home |
2011.11.23
才三郎そばやの中華そば ~山形市《閉店》

このところ味噌ラーメンとかニューウェーブ系の店とかにばかり行っていたので、中華そばらしいラーメンが食べたくなりました。そこで、蔵王半郷にある「才三郎そばや」をチョイス。
中華そば、とりそば、もりそばの3種類しかないメニューから、中華そば大盛り600+100円を。
このルックス! 食欲をそそるではないか。非の打ちどころなし。
スープは醤油の味がしっかりと伝わってくるシンプルなもの。それでいて味の深みも備えており、福島県桧原湖の五色沼のような濃い透明感があります。
これに投入されたのは、硬めに茹で上げられた酒井製麺の麺。茹であげた店のオヤジに感謝。
時間が経ってもダレず、スープはいつまでも透明感が失われません。
麺の味わいもかっちりとした硬派な印象があり好感。量も満点!と言えるほどにたっぷり。
中華はいろいろあるけれど、日本人ならば最後にはこういうものに戻ってくるものなのではないか。
そして、ラーメンはやはり醤油だ!ということをも再確認。
どんぶりの前でひざまずいて「参りましたっ!」と頭を下げたいような気になりましたな。
後から入ってきたお客さん数名はいずれも「中華大盛り!」と注文していました。
- 関連記事
-
-
あさひ食堂の中華そば ~山形市 2011/11/27
-
才三郎そばやの中華そば ~山形市《閉店》 2011/11/23
-
侘助の焼き干しラーメン ~山形市《閉店》 2011/11/17
-
スポンサーサイト
| Home |