fc2ブログ
hisano 201202

 山形南ジャスコの近くにある「ひさ野」に2度目の訪問。
 1回目の訪問時は青ネギ山盛りで名物の肉中華を食べましたが、奇をてらいすぎの感がないでもなかったので、今回はノーマルのラーメンの大盛り600+100円にしてみました。やはり店の実力を知るには基本メニューなのだ。

 鶏ガラに動物系を混ぜ込んだ醤油の香りがかぐわしいスープ。そして、どこかで見たことのあるような中太・平打ち・やや縮れの製麺所製の麺。つまりは酒井製麺ということか。
 これにトロ系のチャーシュー1枚、多めのメンマ、白ネギ、海苔といった構成。

 なんて言っていいのだろう。一見整っていてなかなかおいしいのですが、これといったインパクトに欠けるような気も。
 ナルトがないから? いや、ちがう。
 麺が月並みだから? いやいや、そうじゃない。麺単体ではそれなりにいい。
 スープが普通? いや、これ単体ではいい味だと思う。

 しっくりこない理由は結局のところよくわからないのだけど、もしかしたら夕刻の7時頃の訪問がよくなかったのかもしれません。
 だって、客は自分一人なのに、家族経営の店側は夫婦+子供+おばあちゃん?の4人態勢。ぼそぼそと囁かれる家族の会話の中でヨソ者が一人メシを食べている図というのは、あまりいいシチュエーションとは言えないのでした。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/929-7ad96912