fc2ブログ
hironoya1 201204

 ハマる焼きそばを提供するという噂の、前から気になっていた広野屋を初訪問。
 昔からの店構えのようですが、都市計画道路の拡幅でいよいよ再建もしくは立ち退きが近いのではとの懸念もあり、気が急いての訪問となりました。

 入ってみると、客がいっぱい。でもその場で食べる人は全体の半分ぐらいで、持ち帰り待ちの人が多いよう。中には焼きそば25人前、12,500円也を待っている人もいたりして、なぁんだ、風前の灯かと思ったらすげぇ繁盛しているじゃん。
 店で働く人についても、きっと引退直前の60台の老夫婦かなんかがやっているのだろうと考えていましたが、さにあらず、気風のいい壮年世代が店を切り盛りしていました。
 ということは、ここ数年安泰なのでしょうね。

 周囲の皆さんと同じく、焼きそばと煮込み500+450円を注文。
 まずは焼きそばをご紹介。

 大盛りはヤヴァイと聞いていたので、無難に普通盛りを。
 それは全くの正解で、普通盛りでも十分な量。
 聞いていたとおりボソボソとした感じのするもので、太麺の口当たりは焼きそばとしては秀逸な部類に入るのではないか。
 具は、キャベツ、短冊切りの魚肉ソーセージ、紅生姜、錦糸卵、青海苔、以上! モヤシも豚バラ肉も入らないという、シンプルの極みです。

 そう大きな変哲を感じないごくフツーの焼きそば。ソース焼きそばのあり方としてはこのようなシンプルかつ平凡なのがよいと思う。凝ったソース焼きそばなんて、なんだか気色悪いものね。

 まあ、普通ならば上記程度のインプレッションで終わるものなのですが、これ、どこかに仕掛けがあるような気がする…。
 すげぇうまい!というものではありません。でもこの味、家庭では再現不可なのでは?
 こうなると、近いうちにまた行ってしまいそうな気がするのだな、なんとなく。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/961-7370bd83