| Home |
2012.05.18
味工房山一のラーメン ~山辺町《閉店》

山辺町もなかなか攻め甲斐のある町で、「味工房山一」に行ってみました。
期待以上にいいものが食べられたなという印象。山形・村山地域は攻めれば攻めるほどその懐の深さを感じざるを得ません。
ラーメン大盛り600+150円。
スープは、ダシよりもむしろ醤油が強く感じられる爽やかなもの。かと言ってダシや脂質が少ないわけではなく、このバランスはどうやって生まれるものなのか、しばし考えてみる。そう簡単に答えは出ないのだけれど。
白眉は麺。これは手打ち麺なのではないか。この鄙にも手打ちを供する店があるとは!
太めの平打ちをよく揉んで縮れさせたもので、ひちゃひちゃする食感がたまりません。
これは山形市内でいえば「ひろや」に近く、ひろやの麺をやや細くして平均化したようなつくり。
褒めすぎになるかもしれませんが、系譜として栃木県佐野の青竹打ちラーメンを思い出します。
手打ちのため、後半はどうしてもダレる傾向にありますので、そのあたりが気になる人は普通盛りで食しましょう。
メンマがシャキシャキして好感度高し。
チャーシューは小ぶり。しかしホロホロ系で味はよく、口の中でとろけます。
それに溶けるタイプの海苔と、普通量のネギ。
もっと評価されてもおかしくない、いい店。
ラーメンとカレーの店だそうなので、いつかカレーを賞味しに伺ってみましょう。
- 関連記事
-
-
扇屋のチャーシュー麺 ~寒河江市《閉店》 2012/05/20
-
味工房山一のラーメン ~山辺町《閉店》 2012/05/18
-
らーめん有頂天の元祖のゲソ天ラーメン ~山形市 2012/05/12
-
スポンサーサイト
| Home |