fc2ブログ
murakuma 201206

 ある休日。前の晩はメシを摂らず、酒も飲まなかった。この日の朝メシも食べていない。
 むむっ、ならば昼食は、この千載一遇のチャンスを逃す手はないのではないか。
 ということで、高カロリーの極みとも言える「くま丼」に挑戦してみることにしました。

 くま丼980円。
 これ、「むら熊」のオリジナル。カツ丼と牛丼が合体したようなもので、牛肉煮のアンダーにトンカツが潜んでおり、これに生卵をぶっかけて食べるというシロモノで、もう若くはない自分にとってはチト厳しいのではないかとある種の警戒感を持っていたワケなのです。

 配膳の段階で思わず「すげぇ迫力だなぁ…」と一人ごちたのを店のオバサンがスルドク察知して、「くくくっ」と笑いながら「いんやねぇ…。ほんでもお年寄りなんかもぺろっと食べでいぐんだじぇ」とのこと。
 ははあ……。

 で、まぁ、食べてみると、ごはんの量がさほどではないためか、たしかに容易に“ぺろっと”食べられました。なかなかうまいのだな、これが。
 牛丼の具のほうは、どこぞのチェーン店の骨からこそげとったようなしょぼい肉ではなく、厚手で噛み応えのある部分と脂身の部分が混然一体となったしっかりとしたものになっています。これ、セノ食堂(天童市)の牛煮込み定食に用いられていたものと肉質及び味付けが似ているなぁという感想。これに玉ネギ、糸こん、椎茸などがからんで秀逸です。
 トンカツのほうは、薄っぺらなものですが脂身は少なく、カラッと揚げられているので食感がよろしい。

 カツ丼630円、牛丼730円なので、980円はやや割高ですが、話のタネとして1回は食べてみていいのではないか。

 ココではいずれ長崎ちゃんぽん840円も食べてみたいと考えています。
 本場仕込みのものではなく、店が中山町「長崎」にあるからというダジャレから発生したようなのですが、これもまた話のタネにと。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/985-208e40f9